金重素山
絵唐津ぐい呑 № SOZAN-9
共箱
KANESHIGE Sozan
Sake cup
商品コード / Item number: 16057
高さ / Height (cm): 6
径 / Width (cm): 8.7
高台内に銘
金重 素山KANESHIGE Sozan
- 1909年 岡山県備前市の金重楳陽の三男として生まれる。
- 1927年 金重陶陽(兄)の助手となる。
- 1951年 大本教本部京都亀岡の花明山窯を築窯し奉仕。
- 1959年 京都府綾部市の大本教本部に鶴山窯を築窯い奉仕。
- 1964年 帰郷し岡山市円山に登窯築窯。
- 1966年 電気窯による桃山調の緋襷焼成が完成。
- 1974年 山陽新聞文化賞受賞。
- 1982年 備前市伊部に牛神下窯を築窯。
- 1983年 岡山県重要無形文化財 に認定。
- 1990年 文化庁長官賞を受賞。
- 1991年 岡山県文化賞受賞。
勲四等旭日小授章受章。
- 1995年 備前市功労賞を受賞。
- 86歳で逝去。
- 前半生は兄・陶陽の助手に徹しその後、大本教本部(京都)に築窯、教主の作陶指導や助手を務め、石黒宗麿からは釉薬技法などを学びました。
54歳、自窯を岡山に構え電気窯での桃山調の明るい緋襷を完成。大らかで品のある緋襷の発色や作風が魅力的です。
- 。