六代 清水 六兵衛KIYOMIZU Rokubei VI
- 1901年 5代清水六兵衛の長男として京都に生まれる。
- 1920年 京都市立美術工芸学校絵画科卒業。
- 1923年 京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)卒業。
- 1931年 帝展で特選。
- 1945年 六代襲名。
- 1948年 京都陶芸家クラブを結成。
- 1956年 「玄窯叢花瓶」で日本芸術院賞受賞。
- 1962年 日本芸術院会員。
- 1972年 勲三等旭日中綬章受章。
- 1976年 文化功労者となる。
- 1980年 78歳逝去。
- 江戸時代から代々続く清水焼の名門な窯元です。特に6代は伝統的な技法に加え、玄窯,銹幼,紫藍幼,紅斑幼,古稀彩,銀白幼など新たな作風を開発し名工と謳われました。